3つのたまごからお金を作る

株の分析や基本、初心者のサポート方法など中心に発信していきます

【プチ節約術】安く買い物するための裏技 金券ショップを利用

節約生活では安く生活するために
クーポン券などを利用して安く買い物を
する人が多いと思います

他にも普段注目されやすい節約として


節約レシピにチャレンジしたり
格安スマホにしたり、
ポイントカードを貯めたり、
クレカ支払いにしたり…

しかし意外に注文されていない節約術として
【金券ショップ】があります

今日はそんな【金券ショップ】について
紹介します
f:id:kitamarub:20200807201726j:plain

金券ショップとは

新幹線回数券・特急回数券・高速バス回数券
ANAJALなどの航空株主優待券・JR株主優待券・私鉄株主優待
商品券・ギフト券・ビール券
映画前売券・美術展前売券・株主優待
切手・印紙各種
テーマパークのチケット・プール券・レジャー関連チケット
宝塚歌劇・歌舞伎・演劇・スポーツ・コンサート・イベントなどの公演チケット
他多数
など多岐にわたる金券やチケットの格安販売と高価買取を行う業態の古物営業許可の下で運営するお店

出典:チケットトレジャー

のことです

実際に金券ショップに行ってみると
株式投資券、商品券、新幹線、電車の回数券が売られていました

では金券ショップではどのくらい安く売られているのでしょうか?

f:id:kitamarub:20200807202210j:plain

クオカード1,000円→989円
おこめ券440円→435円
イオン商品券1,000円→991円
マツモトキヨシ株式投資優待500円→489円
ヤマダ電機株式投資券1,000円→898円
JCB旅行券1,000円→975円
新幹線新大阪-東京14,450円→13,140円

https://fukupon.jp/a/14011417
出典:フクポン

微々たる割引のものもありますが、
割引分をポイントで考える
かなりのポイントになります

しかし金券ショップに行くのは
抵抗がありませんか?

私もかつては金券ショップを利用するのに違和感がありました
f:id:kitamarub:20200807202228j:plain

理由は
1.わざわざ行かないと行けない
2.入りにくい
3.買わないと出られない

という印象があるからです
f:id:kitamarub:20200807202254j:plain

そこで私のオススメは
イオンなどのショッピングモール内の金券ショップを利用する
金券ショップ前の自販機を利用することで対処できます

自販機に関しては接客を伴わないので条件が合わなければ買わなくてもストレスフリーで帰れます

ではなぜ
ショッピングモール内の金券ショップがいいのか?

理由は店舗に入らなくてもいいし、
すぐに使える店舗が目の前にあるので
すぐに割引券として使うことができます

さらに人の目もあり、普通の金券ショップより出入りしやすいのが特徴です

私が利用する金券ショップも
ショッピングモールのショップを利用します

みなさんもまずはすぐに使えるショッピングモールでの金券ショップを利用されてはいかがでしょうか?

今日もご来店ありがとうございました😊