3つのたまごからお金を作る

株の分析や基本、初心者のサポート方法など中心に発信していきます

勉強レシピ2-3

2.復習することの重要性

 

まず初めに私は復習や一度やったことをおさらいすることが大嫌いである

 

理由はめんどくさいから

 

しかし復習することは、確実な記憶の定着率を上げると思います

 

メンタリストdaigoは分散学習が重要で忘れかけた時に復習することが記憶の定着率を上げると述べています

 

そこで私は自分の復習法をお伝えしようと思います

 

1.ワードカード

2.環境変化勉強法

3.道筋連結法

4.プレゼンテーション法

を主にやっています

 

1.ワードカード

私が1番嫌いなものでしたが、1番大事なものになりました。ワードカードの素晴らしいところは問題を自分で作って答えられるところです。何かの問題を丸々書いたのでは意味がありません。「問題を作ることから始めると出題者が問題を出しやすい部分が解る」ようになってきます。

 

さらにワードカードでは覚えた部分をリングから外して苦手な部分だけを何回も勉強することでテストの点数が上がります。しかもテスト前は何を勉強していいか分からなくなりますが、ワードカードさえ有れば苦手な部分を復習してテストに挑めます

 

さらにワードカードは他の人にも問題を出せるので、クイズ形式で楽しめるし、アウトプットもできる素晴らしい代物です

 

2.環境変化法

これは至ってシンプル。どうしても暗記しないといけない時、勉強する場所を変えてみます

 

私は普段、図書館で勉強をしますが、どうしても暗記しないといけない時は屋外で勉強したりします

 

そうすることで屋外のあそこで暗記したよな、などのエピソードから思い出すことができるからです

 

3.道筋連結法

まずは家の中や通学路などの毎日使う場所を思い出します

 

例えば家を思い出したとします

 

玄関にはこの単語、この廊下ではこの単語、トイレにはあの単語、と場所ごとに単語を散りばめていきます

 

これを使う時は法律など長い文章かつ繋がりがあるもので全て暗記しないといけない時に有効です

 

4.プレゼンテーション法

これは友達などの雑談で有効です

やり方も大事ですが、今勉強しているところがその友達は知識として定着していない場合に私は活用します

 

例えば、この知識は知ってるか?と尋ねた時、相手が知らないと返答が来ます

 

そしたら知識を説明すればいいのです

 

ただし威張ったりすると嫌われるので嫌味なく、素直な気持ちで知識をまとめて伝えることが大切です

 

うまく説明出来なければ、それは自分の知識として定着していないことになりますので是非復習をお願いします

 

ドラゴン桜2ではYouTubeで自分の知識をアウトプットして動画を上げることをオススメしていました

 

もしあなたがYouTuberになる勇気があれば良いかもしれません

 

それとも、グループワークで勉強した知識を伝達することでアウトプットしても良いかもしれません

 

あなたができる範囲でアウトプットしましょう

 

以上

f:id:kitamarub:20200406182915j:image