3つのたまごからお金を作る

株の分析や基本、初心者のサポート方法など中心に発信していきます

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナで分かった人を所有物に思っている?

「#おうち時間」が増えて、コロナ離婚や暴力が増えています コロナ離婚は時間の使い方が変わった結果、ライフスタイルにも変化が見えた結果もあると思う しかし暴力は違う 最近のニュースでコロナ禍の中、夫は実家に帰りたいと主張、妻は帰りたくないと主張…

速読法の真実?

私は2018〜現在にかけて200冊近い本を読んできました その中で読書法などに関連した本も読んでいます 例えば東大読書などがこれに該当します そんな中、メンタリストdaigoさんは1日に10冊から20冊近い本を読んでいると言われていました 速読の域を超えていま…

元中小企業の社長から学んだ行動力

これは私の友人の祖父の話です この祖父は田舎の中小企業の元社長さんだった方で一代で大きな家を建てた方です 家は4階建てで小学校の体育館を見下ろせるくらいの高さだったように思います 私は何気なく、その友人の祖父と話をする機会が与えられました その…

アイデアを出すために必要なこと

私はアイデアを出すことが得意だと自分では思っております しかしアイデア力が最初からあった訳ではありません そこでアイデアを出すための工夫を書きます アイデアとは見つけたらその報告から広げる事は得意な人も多いと思います しかしそれでは似たような…

ダイエットの成果報告

毎日ダンスでダイエットしていますが、変化が見られてきたので報告します 体重は測っていないので分かりませんが、腹囲が94.5センチから2週間で91cmになりました 特に脇腹が細くなってきました しかし今週はなぜかご馳走ウィーク 昨日はチキンカツ 今日はス…

経済学の重要性

私は個人投資家である 投資を始めた理由は、周りのみんながビットコインを始めて稼いだと聞いたからなんとなく 私も2万円ほど取引したが、私は勝てなかった そもそも通貨の価値で勝つ、勝たないと考える方がおかしいのだが… そんな中、ドラゴン桜の作者が株…

最近の情報収集法と私の過去について

私は無意味に情報を集めるのが好きです 最近では専ら本かYouTubeからの情報収集が多いのですが、その中でもミルミルJAPANの偉人伝が好きです 最近ではジブリの影武者 鈴木敏夫氏 ピザーラの創業者 浅尾秀則氏 オッス オラ損5億 投資家cis氏 などが上がってい…

ポケモンで学ぶ宝の持ち腐れ

私が人生で初めて熱中したもの、それはポケットモンスター、通称ポケモン 私は初代、金銀をやり込んだのですがやり込み方は今考えると甘かったように思います しかしハマったというプロセスが大事なのです それはともかく、金銀は最後までクリアしました な…

ダイエット勝負は医療の知識で勝つ!

私はダイエットにチャレンジしています そこで参考にしているのは YouTubeのmarina takewakiさんです 実はこのダイエットは勝負でもあるのです 対戦相手は私の彼女なのですが、ふたりともコロナ太りをしてしまい決意 ふたりとも8月末日までに3キロ痩せるのが…

ブログを書き始めて気づいた変化

こんにちは、きたまるです ブログを書き始めて、自分の変化に気がついたので記載していきます それはなんと言ってもアウトプットできるようになった事です ここ最近、アウトプットする機会が激減しており、改めてアウトプットの重要に気がつきました アウト…

漫画から学ぶ 判断基準って何?

こんにちは、きたまるです 今日も漫画から学ぶシリーズをご紹介したいと思います 私は社会人になり勉強を頑張り始めました しかし勉強する内容は多岐に渡り、一つを極めるためには時間が1年くらいはかかるのでどの分野に時間を費やすか悩みました なぜなら時…

チャレンジシリーズ 焼き豚卵飯

「#おうち時間」 昨日、ランチに残っていた焼き豚や卵を使って今治名物の焼き豚卵飯をレシピを見ながらチャレンジしました 材料は 焼豚(市販)薄切り卵1個ご飯半合塩コショウ少々 ネギ タレ(4人分)醤油大さじ3みりん大さじ2砂糖大さじ1 と 簡単なものしか無く…

チャレンジシリーズ 焼飯編

「#おうち時間」 人間は歳を取るに連れて、1年間を早く感じるようになる この理由は毎日の生活に変化が少なくなってしまうからだと言われている そのためには新しいことや挑戦したことないことに挑むことで時間の密度が濃厚となり、早くなったと感じる機会は…

私が忘れられない逆転のカープ

あれは2017年7月7日金曜日 私は車で数時間かけて1人で愛媛県に行った 遊びでは無く、研修会に参加するためだ しかし高速道路を使えばお金がかかるので四国に渡る時だけ高速道路を使用して他は下道で行くことにした 研修会が終わり、9時には会場を後にした 日…

漫画から学ぶ Only.1ではなくNo.1とは?

私はSMAP世代である その中でも名曲「世界に一つだけの花」が印象に残っている その歌詞の中で No.1にならなくてもいい、もともと特別なonly.1 これを聞いてオンリーワン、個性などといった今までNo.1になった者が素晴らしいと称えられてきた日本に新しい風…

マインドセットは漫画で作れる?

今日も私のマインドセットとなっている言葉を宇宙兄弟から抜粋します 宇宙兄弟は最近、ビジネス本でも度々取り上げられている漫画です その中には様々な名言が散りばめられています 私のマインドセットのいくつかはその宇宙兄弟によって作り上げられたもので…

マインドセットを上げる言葉

マインドセットとは 宇宙兄弟の名言 マインドセットとはものの見方。物事を判断したり行動したりする際に基準とする考え方。 のことです そんななか、宇宙兄弟で私のマインドセットに近しい名言を見つけましたので書きます 第4巻 #35にあります 知りたい事の…

社会科を勉強する理由

久しぶりになぜこの教科を勉強するのか?を解説します 社会科は範囲が広く多岐に渡ります そのため歴史に絞ってお話ししたいと思います 歴史を勉強する理由、それは過去の過ちを繰り返さないために振り返ることや今の大切な考え方はどのような流れで大切とな…

質と量どちらが大事?

これは永遠のテーマだと思っています しかし医療職の私は質を大事にしたいと思っています サービス業は表向きでは質の向上を上げるべきだと言われていますが、量をこなす事を求められます そして量をこなした人が質が良くない状態でも仕事できる人として称え…

コロナ太りになりました…

コロナ太り になりまして、運動も制限されて辛いですよね 3日前の腹部周計が95cmでした 典型的な腹部肥満で、膝を抱えて仰向けになることが難しくなりました また昨年の夏に着ていた服も入らなくなってしまいました そこでダイエットを始めることにしました …

視点を切り替えることで見えた世界

皆さんは目標を見つけたら一直線に進むタイプですか? 男性は特にその傾向が強いと言われています なぜなら狩りをして生きていた頃から獲物を真っ直ぐ狙って行く必要があったからだと言われています そんな私も目標に真っ直ぐ向かって行く傾向にあります し…

夢というレベルは高い

夢とは目標より更に上位に位置するものです なぜなら夢とは叶う手段が見つからない状態 目標は努力することで叶うかもしれない状態ですよね しかし夢を目標にするためには夢に向けた小さな目標を積み重ねることで夢も目標になります これをベイビーステップ…

集中力の必要性

最近仕事でミスを連発してしまうきたまるです 自分なりに分析をしたのですが、頭の疲労の蓄積が原因だと考えます 理由は勉強のしすぎ 最近の平日の私は 朝5時半に起きてブログを書きます 朝食を食べて8時半に出社 12時〜12時10分 昼食 12時15分〜株価を15分…

GWの最後に細巻きパーティー

今週のお題「#おうち時間」とあり、思い立ったので細巻きパーティーをしました メンタリストdaigoさんも自分で料理をすることを推奨されているのでぜひやってみてください なぜ手巻きにしなかったのかというと、手巻きパーティーはよくやってるし、YouTubeで…

誰にどのように還元されるか

仕事をしていると忘れてはいけないけど忘れてしまうことがあります それは今の仕事が誰のために役に立っているのかということ、それはお客様ですよね だからこそお客様から支払われる代金に見合ったサービスを提供したいと考えて、それに見合うように自己投…

おうち時間の過ごし方

GWも残り僅かになりましたが#おうち時間の過ごし方を見つけました ここ数日、BBQをしている自宅を羨ましく眺めながらAmazon primeにて映画を観たり、読書したり、作ったことないメニューを調理したり、少しウォーキングしたり… いつもの週末となんら変化ない…

お金と役割はどっちが大事?

#stay home、「#おうち時間」 なGWをお過ごしの皆さん、こんにちは!きたまるです 今日は私も#stay homeを有意義なものにしようと観た映画「マイ インターン」から再認識した人生のレシピを公開します マイ インターンは主人公のベンが高齢者になり、自分の…

お金への意識を変える?

#stay homeという言葉がメディアで使われ始めて#stay homeなGWを過ごしております 何して過ごそうか考えましたがやはり読書ですね たまたま良い本に出会えたので紹介します 投資家みたいに生きろ 著者 藤野英人 ひふみ投信のファンドマネージャーの方です 投…

音楽が与える脳への影響

勉強中は音楽を聞きたい人と無音で勉強したい人に分かれます メンタリストdaigoさんは脳科学的にはインプットの時は音楽を聴くよりも無音でいた方が効率的であると言われていました 実際に私はラジオや音楽を聴きながらインプットしようとしましたが、全くイ…

周りに流されない生き方

人の目を気にせずに自分が正しいと思う道を進む 自分以外が良いと思う事も自分の物差しで悪いと思えば悪いと意見できるか これができるかどうかで人生は変わる 例えば株式投資 世間ではなんとなく危ないからやりたくない、という人がいる では何が危ないのか…