3つのたまごからお金を作る

株の分析や基本、初心者のサポート方法など中心に発信していきます

【NISA】つみたてNISAとNISAの違いを教えてください

こんにちは〜!
🌏人生コーデ屋 たくわんです🌍

今日もお金の勉強していきましょう☀️

【質問】
つみたてNISAとNISAの違いを教えてください

【回答】
つみたてNISAは「少額で長期」
一般NISAは「高額で短期」の
取引を対象にしてます
併用は不可能です

【詳細】

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

出典:金融庁 https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

つみたてNISA

f:id:kitamarub:20200729215954j:plain

つみたてNISAは非課税枠は年間40万円で20年間まで運用可能となっています

一般NISAは年間120万円で最大5年間まで運用可能となっています

つみたてNISAの対象は
金融庁による一定要件を満たした投資信託です

この商品に対して年間40万円以内の積み立てをすることができるのです

MAXまで積み立てるためには
月々約3万3千円のつみたてですね^_^

しかし3万3千を必ず積み立てしなければならない訳ではなく、自分の都合に合わせた額を支払うことができます

例えば月々は1万5千円ずつにしてボーナス月だけ支払い額をUPすることも可能です

https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/info/info20191202-02.html
出典:楽天証券 【投信積立】積立のボーナス設定を活用しましょう!

を参考にしてみてください✨

一般NISA

f:id:kitamarub:20200729220023j:plain


"NISA口座では、毎年120万円分の株式や投資信託などが購入可能です。各年に購入した金融商品保有している間に得た配当金や、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて5年間、課税されません。非課税で保有できる投資総額は最大600万円となります。
金融庁 https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/overview/index.html "


と記載されています

簡単に言えば

120万円まで株を買って利益が出ても利益分は非課税枠を使って利益を丸々貰えますよ ということです

ただしどちらも期限が決められています

NISAに関しては2023年までとなっています
ただし2023年にNISA枠を使用して株を購入しても5年後まで非課税枠で保有可能です

なので最大2028年までは非課税枠での運用が可能なのです
f:id:kitamarub:20200729220112j:plain

【まとめ】
株式投資は一般NISA
投資信託はつみたてNISA
となってます

初心者の方はぜひ活用してみて下さい

併用ができないのでNISAをしたかったですが、私はつみたてNISAを利用しています

今日もご来店ありがとうございました😊