3つのたまごからお金を作る

株の分析や基本、初心者のサポート方法など中心に発信していきます

株が暴落時に売りたくなるのを耐えるには?

みなさまお久しぶりでございます🐥

たくわんです!!

株やつみたてNISAで保有していた資産が下落すると不安ですよね?

きょうはそのような場合、どうすれば売らずに耐えられるのかご紹介致します!

結論を言いますと
【勉強とルールを守る】ことです

ではお話しします

勉強内容に関してですが、つみたてNISAと個別株で異なります

きょうはつみたてNISAに絞ってお話しさせていただき、次回、個別株についてお話しさせていただきます

つみたてNISAの方ですが、インデックスファンドかバランス型の投資信託をオススメされているものが多いです

理由は長期で運用する場合はアクティブファンドより運用成績がよいことが証明されているからです

f:id:kitamarub:20200830063038g:plain
出典:パッシブ・ファンドとアクティブ・ファンド 山崎元
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/shared/img/fund/migration/learn/yamazaki/basic10-img-01.gif

このように一時的にはアクティブファンドが運用益を上回りますが、最後はインデックスファンドが逆転する傾向にあります

しかし上の図のように下落時もありますよね?そのときにはどのように耐えればいいのか?

それは運用成績を「見ない事」です

理由はつみたてNISAとは長期(数十年)で運用する資産なので、目先の損失などは関係ないからです

上の図でも一時的に下がっていますが最後は上がっています

なので気にせずにコツコツと貯金をするつもりで資産を貯めていきましょう

それでも下落が気になる方はシュミレーションなどを通して、将来、どの程度まで資産が増えるか計算されると良いかと思います

こうすることで目先の損失より将来の利益に目が向きやすいからです

将来の利益が見えれば、目先の損失などは気にならなくなります

現在、コロナショックで株価も変動しやすい状況です

しかし私は運用成績を見ないようにしているので特に気になった事はありません

ここまでは不安になったときの対処法でしたが、ここからは不安になりにくくするための対処法をお伝えします

不安になりにくくするには自分が納得して資産を選ぶことが重要です

ではどのようにして納得した資産を選ぶのか?
それはご自分で調べる以外ありません

しかしお忙しい方のために絞ってお話しされていただきます

つみたてNISAの勉強内容に関してですが、複数のホームページやyoutuberで有益な情報を提供されている方々の情報を見ることをオススメします

また図書館にも書籍などがありますので、読んでみることもオススメします

ただし選択基準がなければ選べないと思いますのでここだけは外せないポイントだけご紹介しておきます

1.世界中に分散されているものを選ぶ
2.インデックスファンドかバランス型
3.手数料がかからない

これらのポイントを絞って書籍を読んだり勉強されると分かりやすいと思います

つみたてNISAでオススメの書籍は山崎元さんが書かれたものがわかりやすいです
とくに

全国改訂 ほったらかし投資術
インデックス運用実践ガイド
著者 山崎元 水瀬ケンイチ

を読まれると簡潔にまとめられておりますです

山崎元さんはこの書籍以外でも常に私が上記に列挙したポイント3つの事をオススメされております

どのような方なのか気になる方は書籍を買われる前にyoutubeでもいろいろなところでお話しされているのでぜひ検索してみてください

他にも両学長 リベラルアーツ大学
というチャンネルでもつみたてNISAに関して詳しく紹介させていますのでぜひご視聴ください

両学長は大金持ちにはなれないかもしれないが、小金持ちには誰でもなれると言われています

そのためには安全性の高い資産運用が大切であることを発信されていて非常に分かりやすい内容となっております

アニメ版なども配信されておりますので活字に抵抗ある方はまずはアニメ版からご視聴いただけると分かりやすいかと思います

本日のおさらいです

1.世界中に分散されているものを選ぶ
2.インデックスファンドかバランス型
3.手数料がかからない
この3つを軸にして

山崎元さんの書籍や両学長リベラルアーツ大学をみて勉強しましょう

最後までお付き合い頂きありがとうございます🐥